ちょっと疲れている

友達の話のつづき。

ウエブペページを作り始めて7年あまり。はてなダイアリは3年余り。ヤフーのアカウントを取って二ヶ月か。ちょっと手を広げすぎと感じる。

論議好きの人に申し上げる。私は余り論議が好きではない。自分の意見を主張するのは好きなのだが、他人の意見を聞いて、それを理解するのに困難を感じる。相手の主張を正確に読み取るのは難しい。面と向かって、言葉を交わすなら大丈夫かも知れないが、こうして活字で、タイムラグを意識しつつやりとりするのは本当に難しい。

ちょっとした言葉の端々に、傷つけられたり、刺激されたりする。私もそう言う感覚を味わうことはある。

腹を立てる前に、冷静になる。反応する前に、私は何かを誤解しているのではないか、あるいは、誤読しているのではないかと、おそれることが必要だ。

時間を掛ける。一晩おく。ネットの即時性におつきあいする必要はない。翌日になればずいぶん状況は変わっているだろう。冷静になっている。何か追加の情報が出てくる。誰かがそれについて言及してくれる。新しい視点を提供してくれるかも知れない。まずは、何もしないことだ。

相手に反応する。エントリを作るときに、逐次引用はするべきでない。相手の意見を良く読む。理解できない点には反応しないことだ。理解した振りをしてはいけない。自分の主張したいことだけを書く。論点に必要な部分だけを、より抜いて引用する。

レスポンスとなるエントリが出来上がったら、投稿する前に読み直す。必要のない部分は徹底的に削る。可能な限りシンプルな文章に仕立て直す。

余計なことを書いて、手の内を晒す必要はない。相手に考えさせる。

まぁ、そんな点に気をつけてやるとよい。

逐次引用というのは、ほとんど転載と一緒だからね。

http://www.oyakonews.com/oyanews/homep/hp_log/webprep/wp05/wp051006_1.html(逐次引用は止めよう)

http://www.oyakonews.com/oyanews/homep/hp_log/webprep/wp05/wp050809_4.html(合理的な引用・リンクについてメモ)

ウエブページ上に友達が少ない。だから、私ははてなのサービスとヤフーと自分がやっているところのやりとりが全てで、非公開のページはないし、内緒のコメントをすることもない。メールのやりとりも、滅多にない。

誰かと口裏を合わせるようなこともないし、誰に対しても一定の距離を置く。微妙な距離を保ち続けている人は居る。けれども、近づきすぎない。その距離感がお互いにとって丁度良いんだろうと思う。

当分、こんな調子で、一生このまんまかもしれない。

誇り高き、スタンドアローンを貫くつもりと、何処かに書いたような気がする。

ま、あんまり気を遣う必要はありません。私は大丈夫ですから。