言及された件

偶々、気がついたので言及された記事(http://blogs.yahoo.co.jp/tonko_hard/27320779.html)を読むことが出来ました。

私はコメントやトラックバックを「お断り」といっているわけではありません。削除するのです。例えば、コメントが削除されずに残っていたら、私がサボっているか、コメントに気がつかずに読んでいないかのどちらかです。コメントを削除したと云うことは、私がそれを読んだ事を意味します。トラックバックも同様です。それに答える必要があると判断したら、あらためて記事の中で引用、言及します。今回も、お返事する必要があると感じたので、トラックバックなどはありませんでしたが、このようにして記事とするわけです。

私はこのブログのアクセスを解析していませんので、リンクしていただいてもリファラから気がつくことが出来ません。今回ははてなブックマークのお気に入りで私に対する言及があることに気がつきました。ただし、お気に入りブックマークも全てを見るわけではありません。気がつかない可能性の方が高いです。(特に週末は)ですから、なにとぞご理解の上、トラックバック、コメント等、適切な方法でお知らせいただけると嬉しいです。

ほとんど全文引用に近い形で引用していただきましたが、一点だけ。

私は、「転載は止めよう」とタイトルを付けた文書内で、転載なんて普通はしないよ。許諾を求めて転載させて貰うケースは余程の事よ。 と申し上げました。ところが、ヤフーブログには厄介な「転載ボタン」があります。転載に対するマナーを論ずるときに、転載ボタンがある事を前提にしてはいけないということを申し上げたかったのが前段です。転載に関するスタータスが「可」だろうが「不可」だろうが、私は転載ボタンなど押しません。(ヤフーブログを始めた直後に、実験のために押したことはあります)

ですから、転載スタータスが「可」になっていた場合に、という前提の論議は、ヤフーのローカルルールの内側にさらにルールを作るもの、と感じられたので、そのように書きました。

今後、ヤフーが転載ボタンをどのように変えるか、私は注目していますが、転載ボタンが残るとしたら、デフォルトで転載可は変わらないと思います。理由については、以前に述べています(http://blogs.yahoo.co.jp/oyakonews/2893524.html もしくはhttp://d.hatena.ne.jp/namnchichi/20070121#p1)ので、あらためて書きません。何にせよ、デフォルト不可にするくらいなら転載ボタンは廃止するべきです。

あと、後半部分にいろいろと嫌いなものを並べていただきましたが、そうですか、残念ですということです。

タグについては、私がヤフーのブログで、どうしたら引用など適切なマークアップになるのか知らないので、やむを得ず付けています。また、こうすることで、文面を他のリソースに転用するときに楽であるというメリットがあります。ただし、ヤフーブログ内で引用する時は私の書いたタグは無意味ですので削除していただいた方がよかったと思います。

行間が詰まっているのは私のせいではありません。ヤフーブログのスタイルシートのせいです。私のブログはスタイルシートを切ると、いくらか読みやすくなるはずです。

アバターは一度自分で作ってみましたが、すぐに止めました。ブラウザ表示がおかしくなる件に関しては、セクハラ発言と思い反省しております。お詫びします。

言及主のトンコさんからコメント有り。他にadankadanさんからも。自分のも含めて8つ削除しました。